植物

まるで小さなお花畑

New Growth of Ohia-Lehua
古い溶岩台地の上を歩いていたら、
まるで可愛いお花畑のようなオーヒア・レフアを見つけました。
色づいた小さなロゼットは新芽ですが、
まるで花のようです。
ハワイ語では「リコ・レフア」と呼びます。
たったの15センチ四方の空間に
こんなに素敵なブーケ。
立ち止まらずにはいられませんでした。
Liko Lehua

2011-12-12 | Posted in 植物6 Comments » 

コメント6件

 みゆ吉 | 2011.12.18 15:41

SECRET: 0
PASS: 413d582c6cafdb24f0277394c3bcd7a4
久美子さん、ご無沙汰しています。
オーヒア・レフアの新芽は本当に花のようですね。
先日TVで見ましたが、オーヒア・レフアには土が必要ないと。
だから溶岩台地でも育つんですね。

 Kumiko | 2011.12.20 18:29

SECRET: 0
PASS: b4dee3df511b5ce2d6630c4d13a9beae
オーヒア・レフアのとても小さな種が発芽するには、溶岩が細かく砕けたものや、地衣類やシダの枯れたたものなど有機物が、溶岩の裂け目などに少しでも溜まってできたわずかな土壌などがあってこそだと思うのですが、一見全く土壌がないようなところに、力強く芽生えてきている姿はとてもたくましいですよね。

 Kurumi | 2012.05.15 19:58

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
オーヒア・レフアの新芽、初めて見ました。あの真っ赤な花のリコがこんなに無垢な感じだなんて・・・。神秘的ですね。

 長谷川久美子 | 2012.05.15 21:19

SECRET: 0
PASS: b4dee3df511b5ce2d6630c4d13a9beae
オーヒア・レフアはとても個体差のある植物なので、新芽の姿も色々なんですよ。真っ赤な厚みのない新芽を出すものもあれば、肉厚で産毛が生えた新芽を出すものもあって、産毛のあるものでも、色が白っぽいものや、ピンク色っぽいものや、紫っぽいものや、緑色っぽいものもあるんですよ。どれもとても綺麗です。

 Kurumi | 2012.05.16 20:25

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
久美子さん、ありがとうございます。そうなんですね…。久美子さんの植物を愛おしむ姿が目に見えるようです。私も身近な植物にもっと目をやってみようと思います。そして、いつかオーヒア・レフアの新芽も見てみたいです。

 Kumiko | 2012.05.17 3:36

SECRET: 0
PASS: b4dee3df511b5ce2d6630c4d13a9beae
普段見逃しているところに、色んなことを見出すことができるでしょうね。

Comment





Comment