研修旅行・海外実習
三本松高校・2011年度の研修旅行 4
長谷川 久美子さんへ
先日は本当にお世話になりました。ハワイ研修でまず驚いたのは、小さな島であるにもかかわらず、自然が壮大で美しいことでした。1日目、初めて見る海外の町。日本では見ることができないとたん屋根でつくられている家ばかりが並ぶ住宅地。さとうきび畑。ゆるやかな傾斜の坂道。見るものすべてが新鮮でした。アカカ州立公園では、目の前に広がる日本では見かけない植生に驚きました。中にはコーヒーやバナナなど自分の知っている植物もありましたが、実としてなっているのは初めて見たので、いつもとはちがった感覚で観察することができました。ただ植物を見ながら歩くのではなくて、長谷川さんの説明があったので、ハワイの植生に関する知識を得ながら、また長谷川さんの説明を他の人にも伝えながらさらに深めることができたのではないかと思います。アカカ滝の大きさには驚きました。まさか滝で目の錯覚ができるなんて・・・?! 1日目は飛行機の移動でかなり疲れていましたが、長谷川さんのパワフルな姿を見て疲れはふっ飛びました。2日目。マウナケア、マウナロアの山頂に雪が確認でき、ここはハワイ?!と驚きました。ボルケーノカントリークラブの中には暖炉があり、改めてハワイの気候の多様性に驚かされました。ハレマウマウ火口の大きさには感動しました。自分が立っているところもクレーターの一部であることを知りました。たまたま見ることのできた2重の虹は最高のプレゼントでした。3日目。現地の人との交流ということで少し緊張していましたが、長谷川さんが通訳してくださったのでスムーズに活動することができました。ハワイで見る海洋生物は、色といい、形といい、とても鮮やかで興味深いものでした。現地の人とのふれあいで、自分の文化を誇りに思うことの大切さを実感しました。長谷川さんが分かれの最後の最後まで、ハワイの見どころを教えてくれていた姿が印象的でした。またハワイに行きたいです!3日間、ありがとうございました。