お勧めの和書

Newton「光とは何か?」 改訂版

Newton: What is Light? 
Newton 別冊
「光とは何か?」 改訂版
みるみるよくわかる 
(別冊サイエンステキストシリーズ)
(2010/09/27) ニュートンプレス
この雑誌の詳細を見る
これは2007年に刊行されたニュートン別冊「光とは何か?」の改訂版で、高校生たちとの編集会議を重ねて、より面白く、さらにわかりやすくなったものです。

贈り物にAmazonギフト券

2010-11-24 | Posted in お勧めの和書No Comments » 

 

宇宙探検すばる望遠鏡

Sapace Eploration Subaru Telescope 
宇宙探検すばる望遠鏡
(2005/05)
海部 宣男 (監修)
林 左絵子 (文)
この本の詳細を見る
初代国立天文台ハワイ観測所所長、3代目国立天文台長を務められた海部宣男先生と、初期の段階からずっと現在もすばるプロジェクトで活躍されている林左絵子先生の本です。

贈り物にAmazonギフト券

2010-11-22 | Posted in お勧めの和書No Comments » 

 

ニュートン: 創刊350.号記念、「地球」宇宙に浮かぶ奇跡の惑星

Newton 9/2010 
Newton (ニュートン)
2010年 09月号
創刊350号記念
「地球」宇宙に浮かぶ奇跡の惑星
(2010/07/26) ニュートンプレス
この雑誌の詳細を見る
地球は太陽からの距離が適切で、岩石型の惑星であり、惑星としてのサイズも適切で、太陽の寿命が短すぎず、地球の公転軌道が安定していて、液体の水が存在し、自転の速さや傾きも適切で、ほどよいサイズの月があり、大気中の二酸化炭素の量が適切で(これに関しては、現在安全な量だといわれる350ppmを超えていますが・・・)、プレートの運動があり、大気に酸素が存在することなど、色んな条件が揃っている奇跡的な惑星です。この創刊350号記念の2010年9月号は、とてもわかりやすく解説してくれます。

贈り物にAmazonギフト券

2010-10-27 | Posted in お勧めの和書No Comments » 

 

六甲山の花 (花244種と、花トレッキングおすすめ7コース)

この本は兵庫県生物学会顧問の清水 美重子先生からいただいた本です。六甲山地は雨が少なく温暖な南斜面と、雨が多めで冷涼な北斜面では植生が異なり、また標高差による違いもあり、変化にとんだ面白いところだそうです。ハワイ島も東と西での雨量の差、海抜ゼロから標高4000mまでの標高差による植生の違いが面白いところです。いつかこの本を片手に、六甲山を歩いてみたいです。

Rokkosan no Hana

六甲山の花

花244種と、花トレッキングおすすめ7コース
(1981/01)
清水 美重子
この本の詳細を見る

贈り物にAmazonギフト券

2010-06-23 | Posted in お勧めの和書No Comments » 

 

なぜ、めい王星は惑星じゃないの? (科学の進歩は宇宙の当たり前をかえていく)

「ようこそ宇宙の研究室へ」に続く、すばる望遠鏡の理学博士である布施哲治氏の子供用の本です。とてもすばらしい時代に生きていて、とてもおもしろい時代に生きている・・・、科学の進歩とともに宇宙の謎が明らかになり、私達の知識は真の事実に向かって近づいていっている途中である・・・ 今後すばる望遠鏡よりもはるかに巨大な望遠鏡が完成し、新しい事実が明らかになっていく時代が来るのも、そんなに遠い未来ではないですね。 

Naze? 

なぜ、めい王星は惑星じゃないの?
科学の進歩は宇宙の当たり前をかえていく
(2007/12)
布施 哲治
この本の詳細を見る

 

贈り物にAmazonギフト券

2010-06-11 | Posted in お勧めの和書No Comments » 

 

ひょうごの山菜、おいしい食べ方とエピソード

私の出身地、兵庫県。兵庫県生物学会顧問である清水 美重子先生にプレゼントしていただいた本です。子供のころに見たことがある植物も載っていました。え?これ食べられるの?とびっくりしたものもありました。
Hyogo no Sansai
 
ひょうごの山菜
おいしい食べ方とエピソード
(のじぎく文庫 2007/03)
清水 美重子
この本の詳細を見る

贈り物にAmazonギフト券

2010-05-28 | Posted in お勧めの和書No Comments » 

 

「宇宙へのまなざし」

The Great Orion Nebula by Subaru Telescope

 

2010年3月18日、国立天文台ハワイ観測所(すばる望遠鏡)のスタッフ3人とバードウォッチングにでかけました。時々小雨も降ったりしましたが、色んな鳥を観察することができました。約6時間森の中にいました。 
ご一緒させていただいたのは、すばる望遠鏡のMOIRCS(モアックス)という多天体近赤外撮像分光装置の開発メンバーのひとりである鈴木竜二さん、 同じくすばる望遠鏡のCOMICS(コミックス)という冷却中間赤外線分光撮像装置のサポートアストロノマーである藤吉拓哉さん、2009年のRCUH Employee of the Yearに指名された事務室の中野稚子さん。(余談:3人ともとても気さくで愉快な人達です。ヒロを出発してからヒロに戻るまで、一杯笑わせていただきました。)
お礼にとMOIRCSが捉えたオリオン大星雲の近赤外線画像をプレゼントしていただきました。すっきりとした額に入っていて、画像がひときわ美しく輝いています。MOIRCSは東北大学と国立天文台が共同で開発した観測装置で、2004年に始動し、一度の観測で広い領域ができるようになりました。この画像のオレンジ色の部分は水素分子による発光を表しているそうです。大質量の星が形成されている場所です。
鈴木さんは先月末すばる望遠鏡から離れ、TMT30m望遠鏡のプロジェクトのためにカリフォルニア州へ移られました。新しいプロジェクトでのご活躍とご健勝をお祈りします。口径30mの巨大な瞳が宇宙を見つめて多くの新発見が発表される日が待ち遠しいです。
去年、国立天文台ハワイ観測所から頂いた「宇宙へのまなざし」という本のことを思い出しました。1999年にハワイ島マウナ・ケア山で遠い宇宙からの光と捉え始めたすばる望遠鏡。世界トップレベルの研究成果を次々の発信してきた過程で捉えた天体画像を収録した本です。MOIRCSが捉えたオリオン大星雲の近赤外線画像は12ページと13ページに大きく載っています。

Uchu eno manazashi 

宇宙へのまなざし
すばる望遠鏡天体画像集

(2009/10/01)
国立天文台
この本の詳細を見る

 

 

贈り物にAmazonギフト券

2010-04-09 | Posted in お勧めの和書2 Comments » 

 

ほんとの植物観察 2

ほんとの植物観察 1」の続編です。植物を見る目や、愛着を持つ姿勢などを養い、自然を正しく理解し守ろという気持ちが高まる本です。

Hontono Shokubutsugaku 2

 

ほんとの植物観察 2
庭で、ベランダで、食卓で

(2003/05)
室井 綽
清水 美重子
この本の詳細を見る

 

 

 

贈り物にAmazonギフト券

2010-03-19 | Posted in お勧めの和書No Comments » 

 

ほんとの植物観察 1

私の出身地である兵庫県の自然環境保全審議会委員や、生物学顧問をされ、朝日カルチャーセンターやNHK文化センター(大阪・神戸)、神戸新聞文化センターなどの講師をされている清水 美惠子先生にお会いすることができました。とても光栄なことにも、ハワイ島での植物観察をご一緒させていただきました。とても深い知識を持っていらっしゃる先生なので、今回色んな知識のおすそ分けをしていただきました。
「六甲の自然」や「六甲の花」など色んな本を書いていらっしゃるのですが、私はまず「ほんとの植物観察」という本を手にしました。とても参考になる本です。 植物の見方の本質を教えてくれます。

Hontono Shokubutsugaku 1


ほんとの植物観察 1
ヒマワリは日に回らない

(2003/05)
室井 綽
清水 美重子
この本の詳細を見る

 

 

 

 

贈り物にAmazonギフト券

2010-03-17 | Posted in お勧めの和書2 Comments » 

 

スイスアルプス植物手帳

幸運なことにも自然・植物写真家の高橋 修さんにお会いすることができました。短い期間でしたが、ハワイ島の植物観察の一部をご一緒させていただきました。 高橋さんは「海外トレッキング・ベスト50コース」など色んな本を書いていらっしゃるし、NHK文化センター(青山教室)やヤマケイカルチャークラブの講師をされていて、「山と渓谷」や「ヤマケイJOY」や「大人の遠足」などの雑誌に執筆されています。今回高橋さんから沢山知恵だけでなくインスピレーションを分けていただきました。そして「スイスアルプス植物手帳」をプレゼントしていただきました。(高橋さん、ありがとうございます!)
2007年に次女と一緒にスイスに行ったときに、この本を持っていたなら、その時見た植物について知ることができたのになぁと思います。約300種が掲載されています。次回行くときには必ず持っていきます。早く行きたくてたまりません。

 

Swiss Alps Shokubutsutecho
スイスアルプス植物手帳 (大人の遠足BOOK)
(2007/03)
高橋 修
この本の詳細を見る 

 

 

贈り物にAmazonギフト券

2010-03-10 | Posted in お勧めの和書No Comments »