お勧めの和書
アメリカ環境保護区2万マイルを行く
アメリカ環境保護区2万マイルを行く
(1998/10)
石川 貴章
この本の詳細を見る
2008年1月にRieさんに紹介していただいた本。やっと読むことができました。アメリカにおける環境保護・・・アメリカの車社会、洗濯物は干さずに乾燥機で、自由と自立を求めるアメリカ人の考え・・・、私も全く同じ生き方をしているということに気づかせてくれる本でした。
地域からのエコツーリズム
エコツアーとは「自然環境に配慮しながら体験・学習する旅行」で、収益優先で自然環境や地域社会をないがしろにしない「持続可能な観光」です。この本は「Ecozy.com エコツーリズムと持続可能な観光」というウェブサイトのRuriさんから紹介してもらいました。地域主導のエコツーリズムの推進や持続可能な地域づくりに役立つ本です。
地域からのエコツーリズム
観光・交流による持続可能な地域づくり
(2008/05)
敷田 麻実、森重 昌之
この本の詳細を見る
鎌倉の自然
「鎌倉の自然」は、中学生向きに地域学習の教材として鎌倉の気候、地形、植物、動物、地質をまとめたもので、鎌倉市立の中学1年生に配布しているそうです。
一般の方は鎌倉市教育センターに問い合わせて購入することができます。(私はお客様にお願いして、日本からハワイへ持って来ていただきました。邦子さん、ありがとうございます!)
一般販売
価 格 :1650円
販売場所:市役所内・市政情報コーナー・鎌倉市教育センター
問い合せ:TEL 0467?23?3000(内線2465)
反省文 ハワイ
Rieさんに紹介していただいた本です。なんて素晴らしい本なんでしょう。
私はハワイへの尊敬の心と愛情を一杯持っています。そしてその思いと気持ちが益々高まっています。でも、初めてオアフ島に観光で来たとき(15歳のとき)、そして学生としてオアフ島に住むようになったとき(18歳のとき)、ハワイ島に友達を訪ねてくるようになったとき(19歳)、私はハワイの文化や自然への関心がほとんどなく、自由なアメリカの一部としてのハワイにしか心を開いていませんでした。ハワイ島に住むようになってからも(20際の時と、再び23歳の時)最初のうちは、本当のハワイに目を向けていませんでした。
ハワイの文化や自然についてまだ関心が薄かったころ、この本を読んでいれば、もっと早くハワイへの尊敬の心が生まれていただろうなと思います。
ハワイに初めて来られる方達にも、リピーターの方達にもお勧めの一冊です。この本を是非より多くの人に読んでいただきたいなと強く思います。Rieさん、紹介してくださって、ありがとう!
反省文-ハワイ
(2004/07/23)
山口 智子
この本の詳細を見る
ハワイイ紀行・完全版 Cruising Around Hawaii
「ハワイイ諸島という狭い範囲に限定されたポリネシア系先住民の濃密な文化」に引き込まれ、「ハワイイ諸島の自然の魅力」に引き寄せられた池澤夏樹氏が、奥行きの深いハワイイについて伝えてくれるお勧めの本です。
ハワイイ紀行 完全版
(新潮文庫)
(2000/07)
池澤 夏樹
この本の詳細を見る
屋久島 自然観察ガイド
屋久島は私がずっと訪れてみたいと思っているところのひとつです。ここもハワイ火山国立公園や知床のようにユネスコの世界自然遺産のひとつです。屋久島の雨に守られた森とハワイ島やカウアイ島の雨に守られた森は、ぐっと私の心を引き寄せます。
この本は知床の田中ご夫婦にいただいたのですが、作者の日下田紀三(ひげたのりぞう)さんは屋久島で指折りのガイドと言われる方だそうです。私はこの本を持って屋久島に行って日下田さんに案内していただける日が来ることを願っています。ぜひお会いできる日がきますようにと願っています。
屋久島自然観察ガイド
(2002/04)
日下田 紀三
この本の詳細を見る
松下政経塾1993年度月刊誌「地域から日本を変える」バックナンバー
屋久島自然館館長・日下田紀三
小学生のための世界自然遺産プロジェクト
屋久島コース・世界自然遺産体験授業レポート
自然ガイド 知床
ハワイ島のハワイ火山国立公園がユネスコの世界自然遺産のひとつであるのと同じく、知床には国立公園があり世界自然遺産のひとつでもあります。
知床を心から愛する田中ご夫婦からプレゼントしていただいたこの本は、知床に行くなら必需品。私は1日も早く知床の自然を観察したいと思っています。ハワイと同じように、高山帯、亜高山帯、森林、沼地、川沿い、草原、海岸の崖、沿岸があり、変化に富んだ生態系があるそうです。知床の動植物との出会いが楽しみです。
自然ガイド 知床
(2007/09)
宇仁 義和
この本の詳細を見る
知床財団(Shiretoko Nature Foundation)
ハワイ・トレッキング―自然とふれあう54コース
オアフ島、ハワイ島、カウアイ島、マウイ島、ラーナイ島、モロカイ島のハイキング・トレイルを紹介している本です。
ハワイ・トレッキング―自然とふれあう54コース
(2003/02)
近藤 純夫
この本の詳細を見る
クムカヒ
クムカヒとはハワイ島の最東端の地。ハワイ島で一番早く日の出を迎える場所です。(kumukahiにはfirst beginingという意味があります)
この本は、大変有名テクスタイル・デザイナー、シグ・ゼーン氏の著書です。彼のハワイ文化と深い関わりがある植物のデザインと同じで、彼のハワイに対する、ハワイの文化に対する、ハワイの自然に対する、熱い思いが溢れています。
私がいつも尊敬の心で見ているウィリウィリの木がこの本の中に登場しています。私はその木の側を通るときに、必ずその木に心で挨拶するのです。シグ・ゼーン氏はこの木に出会ってから30年も経つそうです。そして彼もそこを通るときに「アロハ!」と挨拶するそうです。同じ木に同じ想いを持っている人がいるっていうことを知って、とても幸せな気持ちになりました。そしてその人はシグ・ゼーン氏なのですから、いっそう幸せな気持ちです。
クムカヒ
ハワイの島のフォークロア
(2006/04)
佐久間 ナオヒト、シグ ゼーン 他
この本の詳細を見る
アロハ検定・公式テキストブック
ハワイに長年住んでいる私は、数年前まではハワイに関する本は全て英語の本を読んでいました。今は日本の本をネットで注文すると、日本からハワイの自宅に郵送されるので、とても便利です。日本人が多いといわれるハワイに住んでいながら、私生活では、これまで日本から閉ざされた生活をしてきた私にとって、インターネットのおかげで、ずいぶん日本に近づいた感覚です。
日本語で書かれたハワイに関する本を読むようになって、近藤純夫さんの本が多いということに気づきました。彼の本を読んで、ぜひいつかお会いしたい!と思っていました。「夢というのは叶うもの」なのですね・・・電話でお話する機会ができて、そしてお会いして話をすることが実現しました! (ブログの文章から大きな感動が伝わってきますか?)
近藤さんからいただいた一冊の本を紹介します。興味深い内容が満載です。ぜひ読んでみてください。お勧めの一冊です。
アロハ検定公式テキストブック
アロハ検定協会 (2007/07)
ソニー・マガジンズ
この本の詳細を見る