家族旅行

ハワイ火山国立公園

<<廣濱 睦子さんからのお便りです。>>
19日は1日お付き合い頂き有難うございました! 
最初に色々教えていただいたおかげで、残りの旅行がとても充実したものとなりました。ハワイ島がとても身近でいとおしく思える存在となりました。
ハワイ島の最後にはレフアの蜂蜜をたっぷり買って両親大満足です。コナのオーガニックスーパーマーケットで買ったのですが、レフアの蜜はとても美味しいです。今まで食べた蜂蜜で一番好きかもしれません。
ワイピオ渓谷ではHawaiian Hawkに出会うことも出来ました。
ハワイ島には沢山の伝説があって、とてもいとおしい島ですね。ペレの髪、涙・・ほかの島に行って気づいたのですが、オヒア・レフアはほとんどないのですね。僅かワイメアのてっぺんで見ることが出来ました。悲しいけれど強い愛情で結ばれたオヒア・レフアの伝説が大好きです。
動植物、火山のこと、伝説、そんな色々を短い間に色々教えてくださって、本当に残りの旅が楽しいものとなりました。
帰りの飛行機の中で、池澤夏樹の「ハワイイ紀行」を読み返しました。
どうぞこれからもお元気でご活躍くださいね。またお会いできますよう。

2006-05-19 | Posted in 家族旅行Comments Closed 

 

ハワイの家族旅行

<<田辺 武司さんからのお便りです。>>
ありがとうございました。 楽しい時を過ごせました。現地では長谷川さんに大変お世話になりました。
ガイド付きの旅行はあまりやったことがなかったのでどんなガイドをされるのか気がかりでした。しかし、目に見えることはよく調べられていてわかりやすい説明があり楽しかったです。ガイド付きでなければこれだけのことを知ることはないなと感動しました。
まず大きさに感動しました。山も山から見える海もでかさに驚きでした。火口の大きさや構造を目の辺りにでき自然の力の大きさも感じることができました。溶岩でできる涙とか名前を思い出しませんが細いぴかぴか光る針ようなものとかに気づかせていただきました。望遠鏡越しではありましたが、赤色に光り流れ落ちる溶岩と海に落ち飛び散る溶岩には驚きました。重い望遠鏡をよく持ってきていただけました。草木、鳥の紹介にも驚きがありました。ゲームの紹介も良かったです。子供は人見知りで無口なのではっきりとは言いませんが楽しそうでした。食事はセブンイレブンで買った現地版むすびやすしがおいしかったですよ。
紹介していただいた Waikoloa Beach に行きました。ちょうど冷たい寒気団が強い風を送り込んできていたので体が濡れていると寒かったですが海の中にいるとちょうど良かったです。またウミガメが海辺にいました。海の中でも出会って一緒に泳ぎました。魚の大群には体当たりを食らったように触れられました。子供はこれが一番良かったようでした。 Kayak は風が陸から海に向けて強く吹いていたので沖へ流され戻れない可能性があるので貸してくれませんでした。
こちらから見る 2 つというか 3 つというか大きく見れる山もなかなかなものでした。この風のせいか Waimea では本当に細かい霧のような雨に遭い辺りの山が幻想的な絵のように映りました。また Waimea から Honokaa 間は日本ではまれな豪雨になり暗闇の中の車の運転になりこわかったですね。 日本的なしっとり感、心地よい乾燥、豪雨と一日で経験しました。
最後に Waikiki に行きましたが、人の多さには驚きました。香港みたいでした。
今朝は車を出すために雪かきをしました。たっぷり雪の積もる年となりました。いっぺんに体が締まりました。
またの機会がありましたらよろしくお願いします。とり急ぎ帰国報告します。

2006-01-07 | Posted in 家族旅行Comments Closed 

 

キラウエアで迎えるお誕生日

<<城谷香有さんからのお便りです。>>
Aloha! ほんとうに久美子さんに会えてよかった!!!! 今までのハワイより少しだけ内部に一歩踏み入れた気がします。トモキも、時々久美子さんが教えてくれた鳥のことや絵に描かれた船のことなど話します。
コナに着いてから、改めて人工的なつくりは何の感動も与えてくれないことに気づきました。それなりに、人工ラグーンで楽しみましたが、ね・・・
久美子さん! やはり貴方は素晴らしい方です!! I’m really proud of you!!
昨日、宇久島に帰ってきました。リフレッシュされて元気元気!!
そうそう、久美子さんがくれたbirthday cakeは、とーーても美味しかった!! 特にバナナケーキ。その日の夜にペロリと頂きました。ほんとうにありがとう!!
健康第一のお仕事ですから、お大事にしてくださいね。久美子さんの気力の充実はどこからかしら・・・
いつまでもお元気で。
久美子さんの仕事に対する熱意とハワイ島の自然への愛情、私にとっても影響大です!
では、また!

2006-01-06 | Posted in 家族旅行Comments Closed 

 

通り一遍のオプショナルツアーでは体験できないディープなビッグアイランド

<<福岡 正章さんからのお便りです。>>
マラサダもおいしかったし、初ポイも体験できたし、通り一遍のオプショナルツアーでは体験できないディープなビッグアイランドを体験できて家族みんな大満足です。シグゼーンのアロハも、早速会社に着て行っちゃいました。娘のキラウエア火山の研究発表もバッチリでした。本当にありがとうございました。
今晩、お土産に買ってきたアロハショウユで作ったポケと、粉末グレービーソースで作ったロコモコを試してみました。出ましたよ! ハワイの味が! 日本の、サムチョイズより美味しい、ハワイの味でした!
まだ1週間しかたっていませんが、もうハワイが恋しくなってしまいました!

2005-08-29 | Posted in 家族旅行Comments Closed 

 

好奇心一杯のハワイ島家族旅行

<<鈴木 浩之さんのご感想です。>>
無事帰国しました。子供達も非常に楽しい時間を過ごせたようで、旅行の話を楽しそうにします。また、来年も行きたいなどと親の財布の都合を気にせず元気な発言が出ています。長い一日で申し訳ありませんでしたが、本当にありがとうございました。望遠鏡越しですが念願の溶岩も眺めることができましたし、夜空の星はまた圧巻でした。長谷川さんのガイドのおかげで非常にいろいろな情報を提供頂き感謝しております。また、道中は子供の質問攻めにも嫌な顔せずお付き合い頂きありがとうございました。またハワイ島に出かけた際にはお世話になりたいと思いますので、その時は宜しくお願い致します。長谷川さんもお体に気をつけてがんばって下さい。この度は本当にありがとうございました。

2005-08-07 | Posted in 家族旅行Comments Closed 

 

元気いっぱい、夏休みの家族旅行: ハワイ島

<<瀧澤 由美子さんと、今井 淳子さんからのお便りです。>>
久美子さん
お元気ですか?その後もお忙しい日々が続いていることと思います。星空観測とキラウェア火山散策、お世話になりました。HPを見てお願いするときから、期待はしていましたが、期待以上の2日間でした!!
あの星空は「満天の星空」なんて言ったら、薄っぺらく聞こえるほどの素晴らしさでした。国立公園内には火山だけでなく、いろいろな物があるんですねー。8人という大所帯でしたが、老いも若きもみんなそれぞれに楽しい思い出を胸に刻めたようです。
とても感謝しているのは、久美子さんが決して急かさないでいていてくれた事です。興味を持ったこと、試してみたい事、時間に追われることなく、夢中になる事ができました。
子供たちは、さっそくキラウェア火山とペレを夏休みの課題の題材にしています。ミニレッスン?!のお陰で、英語も大好きになったようです。それにしても、ハワイ島って魅力のある島ですね。欲を出すとキリがありませんが、今度はもっと時間をかけて周ってみたいと思いました。
日本の空では、星座の代表選手にしかお目にかかれないかもしれませんが、北斗七星を見るたびに、ハワイ島の旅を思い出すと思います。これからも、お元気で。ハワイ島の自然の美しさを、訪れる人々に分けてあげてください。心からご活躍をお祈りしております。
___________________
<<瀧澤 葉月さん(11) からのお便りです。>>
お元気ですか?この間の、星の観察とキラウエア火山のことをいろいろ教えてくれてありがとうございました。私は、キラウエア火山のことを自由研究にまとめました。その久美子さんに教えてもらったことが、すごく役に立ちました。私が、久美子さんに教えてもらったなかで、ペレなどの伝説がとても面白かったと思いました。また今度、ハワイ島に、いったとき面白いことをたくさん教えてください。たくさん教えてくれて、本当にありがとうございました。 
____________________
<<今井 海さん(13からのお便りです。>>
こんにちは☆★☆お久しぶりです!!私も葉月と一緒にキラウエア火山の事を自由研究の課題にしました。くぅちゃんがいろいろ教えてくれたのでめちゃめちゃ良いレポートができました♪ありがとうございました!! 私があの2日間の中で1番心に残っている事はとってもキレイだった星空です。日本では絶対にあんなにたくさん見れないのに見れたし、七夕にしか見れないと思っていた天の川も見れたし最高!!の夜でした☆ 私はすっごく理科が嫌いだったけど、火山などのことを知れたおかげで少しですが理科が好きになりました。今度私がまた友達とか家族とかとHawaiiにいっても絶対にくぅちゃんに頼んでツアーに行きたいです♪ 2日間本当に本当にありがとうございました!! それではこれからもお元気で!!さようならぁ(^∀^)/” 
___________________
<<瀧澤 太くん (13)からのお便りです。>>
こんにちは!!お久しぶりです。この前はどうもありがとうございました!!『トイレに行きたい!!』という僕の我がままを、嫌な顔もせず何度も付き合って下さって、どうもありがとうございました。本当に、ご迷惑をおかけしました。話しは変わりますが、日本に帰ってきても『ウップス』や、『アウチ』が、なかなか抜けません。これは、次にアメリカに行ったときに役立てたいと、思います!!
では、ごきげんよう。Y(^0^)Y
____________________
<<今井 慎之介くん(10)からのお便りです。>>
星空を見に行ったときはすごく寒かったけど、くーちゃんとお話しするのがたのしくて「ハッスルハッスルど根性」でがんばっちゃいました。おとなになったら、くーちゃんみたいなおよめさんをもらいます。またハワイに行ったら連れて行ってください。さようなら

2005-08-01 | Posted in 家族旅行Comments Closed 

 

ハワイ島、のんびりと家族旅行

hulihuli chicken
<<黒澤 貴子さんからのお便りです。 >>
ハワイでは楽しい専門的なガイドをしていただいたおかげで、溶岩のことや植物のことなど色々なことが思い出深く、写真を見るとそのときのことが思い出されます。
ピクニックランチで食べたサンドイッチ、フルーツ、屋台で買ったフリフリチキンなど、とてもおいしくて、日本でも食べられたらいいなと思いますが、ハワイだからよけいにおいしかったのでしょうね。またハワイに行きたいです。

2005-03-13 | Posted in 家族旅行Comments Closed 

 

子供と巡るハワイ島

<<近藤 郁美さん(学生時代の友達であり、 こう書房出版、「TOEICテスト初挑戦のための実践問題514」の著者 )の日記風感想文です。息子さんの「ハワイの自然」というタイトルの自由研究レポートは、広島市の小学生を対象にした、理科研究リポートに出展されて、市で2人ぐらいしかいない 佳作賞をもらったそうです。>>
8月23日24日の2日間、私と、小6小4の息子3人がツアーでお世話になりました。23日は、Kailua Konaから南廻りで、ヒロに行き、キラウエア火山探索。道中、車内ではみんなでハワイ「大」クイズ大会。もちろん、これから見る溶岩のことから火山のできる様子、ハワイ語、ペレ伝説、植物、鳥、魚、海がめにいたるまで、なんでもあり。子供達も楽しみながら、色々なことを教えてもらいました。息子達は元来、石や虫、動物が大好きなので、積極的に質問し、本当に楽しそうでした。真の教育とはこれだ!!!と思いました。久美子に何を聞いても答えが返ってくるのには、驚きました。さすがプロのガイドさんって言うか、ハワイの自然をこよなく愛する美人学者という感じかな。
途中ブラックサンドビーチで、海がめ発見。日向ぼっこしていました。あんな大きな野生の「生」海がめを見るのは初めてで、本当にあえたときには感動しました。また、その浜はブラックサンドというだけあって、砂が黒く輝いていて思わずもって帰りたい衝動にかられましたが、ペレに怒られてはいけないので、やめときました。
お昼は、 Lava Rock Cafe (レストラン)のサンドウィッチをテイクアウトし、キラウエア火山につくと、公園内でハワイの鳥達とふれあったり、葉っぱの中に住んでいる変わった虫をみたりしながら、ピクニック気分で食べました。
午後からはラウエア火山周辺を探索し、溶岩にも色々種類があるのを教えてもらったり、きらきら宝石のように輝く硫黄の結晶をみたり、蒸気の出るところに、温度計を入れて82度あったのを確認したり、ごつごつした溶岩の中に、オヘロベリーが力強く赤い実をつけているのを見てびっくり。野生のノニの実がなっているのもみつけました。また、ハレマウマウの噴火口の大きさに子供達も驚いていたようでした。その後、溶岩が海に流れて形成された広大な土地をドライブしながら、ラバチューブをみたり、ペレの涙、ペレの髪の毛など、目で見るもの全てがちゃんと意味があるということに気付かされながら、自然の偉大さにこれまた感動。
とにかくハワイの自然は、子供のみならず、大人の私にもすごい癒しのパワーをくれます。子供達の目が生き生きとしていて、できることなら、子供をこんなところに住ませたいと思いました。
8月24日朝2時半起床。3:00amにマウナロア中腹(2000mくらい)に向け出発。途中雲が覆っていて、本当に星空が見れるのかと思っていたら、なんと雲の上に来ていました。満天の星空の中、人工衛星が何度もツーっと地球の周りを廻るのを確認できたり、多数の流れ星を発見。夜空は限りなく澄み、いまだかつて見たこともないたくさんの星を見ることができました。天体望遠鏡で、スバル、オリオン、カシオペア、ペガサス、土星,金星、オリオン星雲、ミルキーウェイ、色々みせていただきました。これまた星座の勉強ができました。子供達に一番印象に残っている星をきいてみたら、以外にも朝焼け前に水平線近くでミラーボールのようにレインボー色にきらきら輝く星が一番きれいだったといっていました。しばし、宇宙に思いをはせ、このすばらしい宇宙と私達を創られた神様に感謝しました。朝が来て、星の観察は終了。山を降りる途中車を降りて、ハワイにしかいない鳥の観察をしました。アパパネ、イイビィ、数種の鳥を観察できました。途中野生の羊のカップルも発見。子供達も大喜びでした。
ハワイ島では、久美子に大変お世話になりありがとうございました。この素晴らしいハワイの自然をしかも、感性豊かな小学生の息子達に体験させることができて本当に嬉しいです。久美子の素晴らしいガイドがなかったら、ここまで、子供も感動していなかったかもしれません。高い教育費を払ったけれど、ハワイに連れて行った甲斐が十分ありました。久美子には申し訳ないぐらいです。子供達は、今度はバードウォッチングに十分時間をとって参加したいと申しております。そのときはまたよろしくお願いします。(しっかり働いて旅行代金貯めておきますから!!!)

2004-08-24 | Posted in 家族旅行Comments Closed 

 

ハワイ島: 自然体験旅行

<<竹内 英代さんからのお便りです。>>
おげんきでしょうか。ハワイの風が懐かしく感じられます。下の子供たちは星の美しさのほうが印象に残ったようでした。(理科の学習と関連しているからかもしれません)私は、見るものすべて(植物も鳥も星も溶岩も)びっくりでした。溶岩を見ると、地球も生きているのだという実感がわきました。溶岩のたくさんの種類にもおどろきでした。思いもよらず手作りレイを教えてもらったり、ポイのことやタロイモのことについて実際のことがわかったこと。亀のことを聞いたおかげで実物に気づくことができたこと。ハワイの教育事情についてちょっとわかったこと。などなど、長谷川さんに出会っていなかったらわからなかったことがいっぱいわかったことが、今回の旅の収穫でした。マウナケアの星だけではなくもう1日お願いしたことは私たちにとってラッキーでした。ありがとうございました。
__________
<<勇気くん(12才)の紀行文です。>>
ぼくたち5人家族は、8月15日から17日に、ハワイの8つの島の1つ、そして1番大きくて新しいハワイ島へ行きました。その中の15日と17日に、長谷川さんに、ガイドをしていただきました。長谷川さんは、元気でものすごくたくさんのこと知っていました。なので、見学が数倍楽しくなりました。15日には、マウナケア山に登って星を見ました。雲がないときは本当にきれいで、まるでプラネタリウムを見ているみたいでした。北斗七星も、生まれて初めてみることができました。ぼくはこれまで夏の大三角とオリオン座くらいしか、わからなかったのに、長谷川さんのおかげで、さそり座やイルカ座など、たくさんの星座を見ることができてよかったです。17日には、世界一活動が激しい、キラウエア火山を見ました。クレーターはものすごく大きかったです。中でも、キラウエア火山の溶岩は心に残りました。溶岩にどんどん近づいていくにつれて熱くなってきました。セ氏1000度以上の溶岩に1メートルまで接近することもやりました。溶岩はものすごく明るくて、周りが全部溶岩だったら夜中でも昼間のようになるに違いありません。泊まったホテルも、ずっと昔はこんな溶岩が埋め尽くしていると思うとなんだかぞっとします。長谷川さんのおかげで、自分たちで行くのとちょっと違ったことを知ることができました。これからガイドされるかたも、いい思い出ができるはずです。ありがとうございました。
__________
<<りんさん(10才)の紀行文です。>>
マウナケア山の上は、とても寒かったです。でも、星はとてもきれいでした。私の知っている星座がとてもよく見えました。そこで初めて知ったことだけど、さそり座はハワイ島では釣り針座と呼ばれています。火星がみえました。“か”のように、うようよ動いている人口えい星が見えました。望遠鏡で白鳥座の頭を見たら、黄色と青色の2つの星が見えました。黄色の方が古くて、青色の方が新しいそうです。天の川も見えました。とてもよく見えました。さそり座、夏の大三角、白鳥座、いて座、イルカ座、たくさんの星座が見えました。とてもきれいでした。私の家の方でも、あんなふうに見えたらいいなと思いました。またいつかいける日があったら、ハワイ島であんなふうに見たいです。
__________
<<大くん(9才)の紀行文です。 >>
長谷川さんに いろいろつれていってもらって一番楽しかったのは、「星」を見たことです。ぼくも来年4年生だから勉強になりました。ぼくが一番楽しかったのはティーポットという星座(ティーポットのような形のいて座)です。ティーポットの持つところが丸くなっていてよく考えたなあと思いました。ぼくも名前を付けてみたくなりました。夜に流れている赤い溶岩を見にいって「熱いよう」と言ってもどってきたら寒くなりました。赤くて熱いのにびっくりしました。その近くの道路で寝転がって見ていたら星は山の上ぐらいきれいでした。いろいろなものがみられてすごく楽しかったです。

2004-08-17 | Posted in 家族旅行Comments Closed 

 

自然の力を感じるハワイ島

<<荒川勝利さんからのお便りです。>>
旅行中は、丁寧なご案内を頂きましてありがとうございました。お蔭様で楽しくて、とても有意義な旅行ができました。長谷川さんのガイドを受けながら、私も石ころにしか興味を持たない変人を脱却して、植物や鳥、魚などにも目を向けられる自然ガイドになれたらいいなぁと思いました。また、いつかお会いできる機会があることを願っています。
__________
<<荒川拓也さんと奈津江さんからのお便りです。>>
初めてのハワイで楽しい旅行でした。ハワイ島の素晴らしさを長谷川さんのおかげで知ることができました。溶岩のことや、動植物について、ハワイ島の伝説など分かり易い説明で、とても勉強になりました。(小麦粉実験が印象的!) また、母の定年祝いのディナーも大成功でした!! 長谷川さんに教えてもらった「 Huggo’s 」は夕日がとてもキレイで、料理もおいしく、母も大喜びでした。ありがとうございました。
__________
<<柏木淳子さんからのお便りです。>>
その節はお世話になりました。ありがとうございました。今回、母の退職祝いということで海外旅行をしようということにしたのですが、どこの国も SARS や鳥インフルエンザ蔓延で、危険が伴うということから危険のなさそうなハワイにしようとなりました。ハワイはブランド好きの日本人が行く場所だと思っていましたが、今回はそこしかないからということで、どうせ行くなら有名な火山を見てこよう!と計画しました。
しかし、このハワイ旅行は私たち家族のハワイへの印象を大きく変えるものでした。自然の力を感じることが出来る、そんな場所があるんだなぁと実感しました。一つの島なのに、島の東西南北で全く違った風景が見られるところは珍しいと思います。私が一番気に入ったところは、あの大きなゼンマイです。恐竜が出てきそうなあの風景は、映画でしか見たことがなかったのでほんとうに感動しました。また、ハワイ固有の動植物についてですが、海に囲まれた島なのだから、固有の動物がいて当たり前なのですが、そんなことは考えもしなかったので、説明を聞いて、私のハワイに対する知識はほとんどなかったんだなと思います。固有の動植物が外来種によって数を減らしているというのは、もう、歯止めが効かないかもしれませんね。今回、固有の動物をみることが出来ませんでしたが、高地にはまだ生息しているということなので、限られた土地ではあっても、絶滅しないでほしいと思います。
父があんなにはしゃいでいる姿を見るのは、初めてでしたし、母も、この旅行を喜んでくれました。今度は今回一緒に来れなかった私の夫と2人で行きたいと思います。またハワイに行くことがあったらご連絡します。長くなりましたが、最後にもう一度「ありがとうございました」。

2004-04-10 | Posted in 家族旅行Comments Closed