宝箱(お客様の声)

初めての海外への旅(京都教育大学附属高校)

<<山野はるひさんからのお便り>>

長谷川久美子さん

こんにちは。京都教育大学附属高校1年の山野はるひです。先日は本当にありがとうございました。お礼を言いたいと思い、髙田先生に長谷川さんのアドレスをきいてメールしました。

私にとって今回の研修が初めての海外への旅でした。その初めての海外がハワイ島であり、そして長谷川さんに案内していただけたことは、本当に幸せなことだった思っています。

私はハワイ島に来る前に少しだけハワイの固有種の現状について調べていました。しかし、今回長谷川さんのお話を聞いて、実際に自分の目で見てみると、現実は予想以上に厳しいものだと気付き、この現状をより多くの人に伝えたい思いました。私ができることは本当に小さなことだと思いますが、すこしでもハワイ島やさらに日本の自然を守ることにつながるのであれば、”誰かに伝える”ということからしていきたいと思います。

さて、今回の研修中に、長谷川さんが「将来の夢を持って生きることは大切だ」とおっしゃていましたが、その時私は将来なりたいものなんて全然考えたこともありませんでした。でも、研修を終えた今、私は夢を持って生きています。それは、自然保護に携わる仕事というものです。

この夢を持ったのは、ハワイの現状を知ってしまったからでもあるのですが、長谷川さんの仕事に対する覚悟を聞いた時の衝撃も大きな理由のひとつです。夢を実現させるためにこれから頑張っていきたいと思います。

機会があればいつかヒロを訪れたいと思っているので、またお会いできたら幸いです。本当にありがとうございました。

2015-01-07 | Posted in 研修旅行・海外実習No Comments » 

 

京都教育大学附属高等学校・研修旅行

<<京都教育大学附属高等学校研究部の高田哲朗先生からのお便り>>

長谷川久美子様

こんばんは。先日のハワイ島研修では本当にお世話になりありがとうございました。

ハワイ島での3日間、長谷川様にさまざまなことをお教えいただき、また、細やかなお心遣いをいただきまして心より感謝しております。これほど充実した研修が実施できましたのは、ひとえに長谷川様のお蔭であると思っております。生徒たちに
とってすばらしいサイエンスの研修ができただけでなく、長谷川様の生き方に大きな影響を受けたようです。きっとこれからの高校生活(いや、人生)におきまして、これまで以上に高いモティベーションで取り組んでくれると確信しております。

これからもよろしくお願い致しますとともに、長谷川様のご多幸とご活躍をお祈りしております。まずは取り急ぎお礼まで。

 

ハワイ島が現在に至る歴史を植物の目線から知るツアー

<<佐々木 正弘さんと、みゆきさんからのお便り>>

長谷川久美子さんへ

先日は、家族で案内していただき、誠にありがとうございました。

前回は、行ってみたかったワイピオ渓谷でしたが、今回は、両親が同伴と言うこともありハワイ島の植物を中心に楽しみました。

ハワイ島の成り立ちを知ってこそ、その土地に生えている植物を知る、そして、外来種を知り、ハワイ島が現在に至る歴史を植物の目線から知ることが出来ました。なかなか、感じることの出来ない体験でした。

我々が訪れるハワイ島を、少しだけ、深く知ったような気がしました。

次回もテーマを決めて、もっとハワイ島を深く知りたいです。そして、他の島の、特にカウアイ島の成り立ちも知りたくなりました。ゆっくり計画して、また、ハワイ島に足を運びます。

次回、お会いできることを、願っています。

今回は、ありがとうございました。

 

茨城県立並木中等教育学校SSH研修旅行

<<吉村 大介先生からのお便り>>

長谷川久美子様

長谷川さんには本当に楽しくてわかりやすい案内をして頂き、本当にありがとうございました。植物や鳥,溶岩,星などハワイに関するありとあらゆることに詳しくて,勉強になることばかりでした。

また,ジェミニ天文台に行けなくなったときなども,すぐに代わりの スケジュールを決めて頂き,本当にありがたかったです。

長谷川さんにガイドして頂いたことにより,ハワイ島研修が本当に充実したものになりました。生徒たちも長谷川さんの熱意があり、 ハワイを本当に愛する姿に大きな感銘を受けたことと思います。 長谷川さんにガイドして頂き,本当に良かったです。

報告書できましたら送ります。研究・観察の結果も楽しみです。

お忙しいことと思いますが,体に気をつけていただき、ますますご活躍されることをお祈り申し上げております。

 

ハワイ島の自然や植物との素晴らしい出会いに充ちた最高の一日

1502305_358853560938654_1505514003179008913_o

<<北岸 一樹さんからのお便り>>

長谷川さま

お世話様です。9月13日にお世話になりました北岸です。無事東京に戻り、目下写真の整理を進めているところです。写真を見るたびに、先日の楽しい思い出が甦ってまいります。昨年に引き続き、長谷川さんのお蔭でハワイ島の自然や植物との素晴らしい出会いに充ちた最高の一日を過ごすことができました。心より御礼申し上げます。どうか、今後ともよろしくお願いいたします。

 

ハワイ島ウォーキングツアー

<<村島 和子さんからのお便り>>

先日は、とっても楽しく、勉強になり、色々考える数日を、本当にありがとうございました。長谷川さんの姿を見て、話を聞いて、本当に楽しかったし、刺激を受けました。とっても遅くなりましたが、私の個人的楽しみの「旅日記」のコピーを送らせてもらいます。自分自身の楽しみのためだけなので、誤字、脱字、おかしな絵、片寄った考え等あっても、どうぞ許してやって下さい。大阪のおばちゃんの笑い話の種の一つにでもして下さい。本当に楽しかったです。ありがとうございました。

Document (9)

Document (10)

Document (11)

Document (12)

Document (13)

 

ハカラウのバードウォッチング

<<清水ご夫妻からのお便り>>

長谷川様

先日のハカラウのバードウォッチングでは、大変お世話になりました。

長い時間ご案内いただき、大いに楽しめました。ハワイにあのような環境が残っていて、それを維持しようとしている人々の努力がよくわかりました。

機会があれば、是非また訪れてみたいと、思っています。その節は、よろしくお願いいたします。

 

ドラマティックな情景

<<山吉さんからのお便り>>

長谷川 久美子 さま

先日は、ハワイ火山国立公園内をご案内いただき、有難うございました。

見学ポイントの半分ぐらいは雨雲の中という少し残念な天候でしたが、ハワイ島の溶岩活動の過去から現在にいたる過程を、地学・植物学・動物学に加えてハワイの歴史や伝説なども交えてお話しいただき、興味深く体感することができました。

SF映画のワンシーンのような荒涼としたイキ火口、生々しい迫力をとどめている溶岩台地、その溶岩台地に腰掛けて海岸線を見下ろしながらのランチピクニック、雨に濡れてより緑が鮮やかに見える雨林のシダ類、濃霧に反射するハレマウマウ火口の赤い噴煙などのドラマティックな情景は忘れられません。

ツアーの翌日にコナ側へ移動しましたが、おかげさまで、道中の植生を見ていて、すぐに、「あっ、オヒア・レフア!」と気づいたり、コナ海岸線の溶岩流地帯では、「ここはアア溶岩っぽいな。ほとんど植物が生えていないなぁ。」などと感じるようになっていました。

その後、オアフ島で過ごして帰路につきましたが、眩しいくらいのワイキキの盛況ぶりに、「これは欲望が作り上げた人造環境だけれども、多くの人が期待する、リゾート・ハワイ、なんだよなー」と、少ししみじみと考えてしまいました。

あれもハワイ、これもハワイ。そのハワイの原点であり、また未来にもつながっている、ハワイ島国立公園一帯の自然環境保護と再生が推進されることを願います。

本当に、半日にわたり、くまなく公園内をご案内いただき有難うございました。しかし、雨具などで、お車の中がドロドロに汚れていたのではないでしょうか。また、夕食までお付き合いいただきまして、お世話になりました。感謝・感動の気持ちをすぐにその場でお示しすべきでしたが、色々な体験に魅了されているうちに期を逃してしまいました。

ヒロではレンタカーがないと不便というのが滞在時のネックになるところですが、いつか、トレッキングやバードウォッチングの方にもチャレンジしてみたいです。またその折には、よろしくお願いします。

 

ハワイ島の自然と宇宙を深く学び、将来を考えるとても有意義な時間

<<埼玉県立川越高等学校SSH担当の阿部宏先生からのお便り>>

ハワイ島実習ありがとうございました。
今年も長谷川さんのおかげで、生徒がハワイ島の自然と宇宙を深く学び、将来を考えるとても有意義な時間になりました。興味のあることに積極的に自発的に取り組むことの大切さも学びました。
本当にありがとうございました。
来年度も是非ハワイ島実習を実現したいと考えています。
よろしくお願いいたします。

 

元気をいっぱいもらったツアー

<<A.M.さんからのお便り>>

お久しぶりです。お元気ですか?7月のクラツーツアーでお世話になりました!!

大地からのエネルギーと久美子さんのパワーで、元気をいっぱいもらいましたよ~♪♪

キラウエアの火山噴火と同じ年の1959年生まれとで、なんだか感動しました!!撮っていただいた、くつと火山の大地の写真は気に入っています♪ マハロ~♪♪

それから、「やっほー!!」山びこを経験できてうれしかったです。私の希望をかなえてくれてありがとうございました。

最後にレイをプレゼントしてくださり、感激でした!!乙女です!!

また、ハワイ島に帰ることができます様に~。