お勧めの洋書

Direct From Pluto First Encounter

IMG_9211 (2)

私たちが住むこの宇宙の謎を解くための巨大な瞳、すばる望遠鏡には、優れた観測装置がたくさんありますが、新たに加わった主焦点カメラ Hyper Suprime-Camは、計8億7000万画素を持つ、満月9個分の広さの天域を一度に撮影できる世界最高性能の超広視野カメラです。

IMG_9209 (2)

エリスなど数多くの海王星以遠天体を発見したことで有名な天文学者、マイク・ブラウンが、すばる望遠起用のこの巨大なデジタルカメラを使って観測することが予定されていた2015年3月に、カナダのディスカバリー・チャンネルの番組のためにインタビューを受けました。同年7月の探査機「ニューホライズンズ」冥王星最接近に先駆けてのものでした。

IMG_9210 (2)

次には何を発見してくれるんでしょうか。楽しみです。人類は、星の動きを知ることにより、農業にも、漁業にも、航海にも役立たせてきましたが、天動説や地球平面説が主流であったのは、たったの4-5百年前のこと。人類の宇宙観は大きく更新されてきました。技術の発達により、神々しい宇宙の謎がどんどん解かれてきました。マウナケアよ、ありがとう。宇宙を見つめる巨大な瞳を置かせてくれて。

IMG_9212 (2)

このインタビューが一部となった番組は、Direct From Pluto First Encounter というタイトルで、YouTubeで録画を見ることができます。(リンク切れになっていたら、このタイトルで探してみてください。)

冥王星が準惑星に降格されるまで(冥王星がマイク・ブラウンによって殺されるまでの)いきさつについて、彼が書かれた本があります。

日本語に訳されたものもあるようです。冥王星を殺したのは私です (飛鳥新社ポピュラーサイエンス)

雑談:50歳になったばかりのカメラマンが、あと2ヶ月ちょとで私の長女と同じ誕生日に50歳になるマイク・ブラウンを撮影し、50歳になる数日前の私が、その撮影場にいる機会があったこと、偶然とはいえ、とても不思議な感じです。Cosmic fate的。

2015-09-06 | Posted in BLOG, お勧めの洋書, 宇宙No Comments » 

 

Pulelehua and Mamaki

この絵本のストーリーはハワイの森が舞台です。プレレフア(カメハメハ・バタフライ)と、その幼虫が食べるマーマキなどハワイの森の生き物たちが登場します。

プレレフア(カメハメハ・バタフライ)はハワイ固有の蝶です。2009年4月23日に、この蝶がハワイを象徴する昆虫”State Insect”として正式に制定されました。

Pulelehua and Mamaki 

Pulelehua and Mamaki
Bishop Museum Press(2009/02)
Janice Crowl
この絵本の詳細を見る

 

 

 

 

贈り物にAmazonギフト券

2009-09-23 | Posted in お勧めの洋書No Comments » 

 

The Shipmans of East Hawai’i

The Shipmans of East Hawai'iThe Shipmans of East Hawai’i
(1996/06)
Emmett Cahill
この本の品詳細を見る
1854年にイリノイ州からへキリスト教伝道のために宣教師としてハワイへやってきたウィリアム・コーネリウス・シップマン牧師と妻のジェーンは、本来はボストン湾からミクロネシアに行くことになっていましたが、急遽変更がありハワイ王国のマウイ島ラハイナに到着しました。137日間の船旅でした。
ラハイナで長男のウィリアム・ハーバートが生まれ、シップマン牧師は1855年にハワイ島南部のワイオヒヌで伝道活動することを命じられました。6年半後に病気で亡くなりましたが、妻のジェーンと3人の子供たちはヒロへ引っ越してきました。教師となったジェーンは1868年にビジネスマンのウィリアム・H・リード氏と再婚しました。
ウィリアム・ハーバートはオアフ島とアメリカ本土での教育を受けた後ハワイ島に戻ってきリード氏の仕事を手伝うようになりました。カメハメハ一世のアドバイザーであったアイザック・デイヴィスの血を引くメリー・エリザベス・ジョンソンと1879年に結婚しました。2人の間には10人の子供が生まれました。末っ子のハーバートはファミリー・ビジネスを継ぎましたが、彼は植物(特にラン)が好きで、ハワイにおけるラン産業の発起人でもあり、絶滅寸前であったネーネー(ハワイガン)の保護に力を入れた人です。
ヒロのリーズ・アイランドにあるシップマン・ハウス、ダウンタン・ヒロにあるシップマン・ストリートなど、このシップマン家の名前です。シップマンという姓はハーバードの代で途絶えてしまっていますが、シップマン家の子孫は沢山います。
この本を読むと、宣教師たちの時代から、牧場が盛んだったころの時代など、ハワイ島南部と東部の歴史の一部を知ることができます。

贈り物にAmazonギフト券

2009-08-24 | Posted in お勧めの洋書No Comments » 

 

Fire in the Turtle House

Fire in The Turtle House
Fire in the Turtle House
The Green Sea Turtle and the Fate of the Ocean
(2003/08/12)
Osha Gray Davidson

この本の詳細を見る

 

 

世界中のウミガメたちが直面している深刻な問題について、人間と自然の関わり、人間が引き起こしている自然破壊について、そしてそこから巻き起こる反響について、これまでの過程を分かりやすく上手く解説してあります。

 

贈り物にAmazonギフト券

2009-06-12 | Posted in お勧めの洋書2 Comments » 

 

Life in Early Hawai’i: The Ahupua’a

西洋文化の影響を受ける前のハワイの土地の利用法について書かれた本です。限られた資源を上手く利用した生活、自然に関する深い知識、自然との調和、とても尊敬します。
Life in Early Hawai'i, The Ahupua'a 


Life in Early Hawai’i:
The Ahupua’a

(1994/09)
Hawaiian Studies Institute Staff
この本の詳細を見る
古代ハワイでは、南東ハワイ諸島が4つの区分に分けられていました。モクプニはそれぞれのアリイ・ヌイが統治していました。4つのモクプニは北西から南東へ、
1:カウアイ島・ニイハウ島
2:オアフ島
3:マウイ島・モロカイ島・ラーナイ島・カホオラヴェ島
4:ハワイ島
現在でも、モクプニの区分は使われています。County(郡)と呼んでいる区分です。カウアイ、オアフ、マウイ、ハワイという4つの郡です。
モクプニには、モクという区分があり、島を山から海へとパイを切るように区分されていました。モクはそれぞれのアリイ・アイ・モクが統治していました。ハワイ島の6つのモクは北から時計回りで、
1:コハラ
2:ハーマークア
3:ヒロ
4:プナ
5:カウー
6:コナ
現在でも、モクの区分は使われています。District(地区)と呼んでいる区分です。
モクには更にアフプアアという区分がありました。これも山から海へとパイを切るように区分されていました。アフプアアはそれぞれのアリイ・アイ・アフプアアが統治していました。
アフプアアという名前は、アフ(石を積み上げて造った祭壇)と、プアア(ブタ)が語源です。アフプアアとアフプアアの境界線に、ククイの木をブタの頭の形に彫刻した像が置かれていました。
このような土地の区分は、各アフプアアで、生活に必要なものが全て揃うようなシステムでした。
以下のポスターはアフプアアでの生活の様子のサンプルです。ポスターをクリックして、アフプアアを訪問してみてください。

Ahupua'a Poster by Marilyn Kahalewai 1974

贈り物にAmazonギフト券

2009-05-22 | Posted in お勧めの洋書2 Comments » 

 

Ancient Hawai’i

地球上で最も孤立した島々、ハワイ諸島に西洋人が渡来するまでの文化について分かりやすく解説してある本で、ハーブ・カワイヌイ・カネさんの絵が読者を当時の世界に導いてくれます。

Ancient Hawai'i 

Ancient Hawai’i
(1998/08/08)
Herb Kawainui Kane
この本の詳細を見る

 

 

 

贈り物にAmazonギフト券

2009-05-20 | Posted in お勧めの洋書No Comments » 

 

A Guide To Hawaii’s Coastal Plants

オアフ島のOahu Nature Toursのマイケル・ウォルターの本です。海辺で見かける植物の本です。

A Guide To Hawaii's Coastal Plants

 

 

A Guide To Hawaii’s Coastal Plants
(2004/05/30)
Michael Walther
この本の詳細を見る

贈り物にAmazonギフト券

2008-05-17 | Posted in お勧めの洋書No Comments » 

 

Aloha O Kalapana

カラパナのすぐ隣のカイムにあった有名な黒砂海岸カイム・ビーチは、1990年に海岸だけでなく湾まで溶岩で覆われてしまいました。西側から湾の中へと流れ込む溶岩を、私は家族と一緒に、ヤシの木やハラの木が沢山生えていた湾の東側から観ました。夜でしたが、溶岩の明かりで周りの人たちの顔が見えていたように覚えています。沢山の人が観に来ていましたが、私達のすぐ後ろにいた人たちはチャントを唱えていました。
そこで生まれ育った人たちの心境は、私が想像できる範囲では感じ切れないものでしょう。カラパナがあるプナ地区はハワイ諸島の東の果てで、ハワイの文化が長く強く残っていた場所のひとつでもあります。
この本は、溶岩で覆われてしまう前のカラパナとその周辺のことを覚えている人たちにとっても、全く知らない人たちにとっても、大変貴重な1冊です。
この本の表紙の女性はプナ地区出身のピイラニ・カアヴァロアさんです。彼女が踊るフラは、ただ見た目に美しいフラというのではなく、土地が持つマナと彼女が持つマナが湧き出してくるフラです。私は、彼女が踊るフラを観ると、観ているだけで、歌が作られたそこの土地の土の匂いまで嗅ぐことができる!って思います。そんな彼女の語りが、この本の最後の章、締めくくりとなっています。
Aloha O Kalapana

 

Aloha O Kalapana
(1992/04)
Frankie Stapleton
この本の詳細を見る

 

贈り物にAmazonギフト券

2008-03-18 | Posted in お勧めの洋書4 Comments » 

 

New Pocket Hawaiian Dictionary

この辞書はコンパクトなので便利です。

New Pocket Hawaiian Dictionary: With a Concise Grammar and Given Names in Hawaiian

 

New Pocket Hawaiian Dictionary:
With a Concise Grammar and Given Names in Hawaiian

(1992/01)
Mary Kawena Pakui、Samuel H. Elbert 他
この辞書の詳細を見る

贈り物にAmazonギフト券

2008-02-27 | Posted in お勧めの洋書No Comments » 

 

Hawaiian Dictionary: Hawaiian-English, English-Hawaiian

いつも愛用しているハワイ語>英語、英語>ハワイ語の辞書です。詳しい辞書なのでお勧めです。重くて分厚い辞書なので家庭用に向いています。

Hawaiian Dictionary: Hawaiian-English, English-Hawaiian

 

Hawaiian Dictionary: Hawaiian-English, English-Hawaiian
(1986/07)
Mary Kawena Pukui、Samuel H. Elbert 他
この辞書の詳細を見る

 

 

贈り物にAmazonギフト券

2008-02-25 | Posted in お勧めの洋書2 Comments »